新しい年が始まり、様々な目標を掲げている方が多いと思います。
・今年は○○に合格するぞ!
・ダイエット挑戦!
・仕事のレベルを上げる!
この時期はお金にまつわる目標も掲げやすい時期でもあります。
年が変わってリセットされてる気がしますからね。
今回は家計の管理でおススメの方法をご紹介します。
※家計の管理方法は、目的を持ってやりましょう!何の為に家計を管理するのかがわからないと
目標額も、拠出額も分からなくなり、何の為にやっているのかも分からなくなります。
まるで霧の中を走っているような感じです。
なぜ目的を決める必要があるのかは別の記事で。
地味な方法ですが・・・
月々の食費や光熱費、娯楽費や教育費など。
しっかりと目的を持ち、金額を決めることが出来たら
(食費は6万、光熱費は2万、娯楽費は2万など、もちろん無理のない範囲の金額です)
私はすべて小袋に分けます。
具体的にはジップロックを使ってます笑
そのジップロックに『食費』とか『光熱費』とか書いておきます。
持ち歩くには恥ずかしいですがね・・・。
ただ、この方法はメリットもあります。
1.他のお金と一緒になってないので管理が楽
どの部分にいくら使うか考えたとしても、同じ財布に入っていると、途中でいくら使ったのか
分からなくなってしまいます。毎日毎日レシートを見て「あと○○円使える」と確認するのは
とても労力と時間を使うので大変です。
この方法なら、袋の中にある残金を見ていればいいので、とても楽になります。
使ったらレシートをその袋に入れておけば、後で精算するのも楽ですよね。
2.予算との乖離がはっきり分かる
それぞれの予算を出し、実際に袋に分けて、1カ月経つと、残っているものと足りないものが出てきます。
もし食費が毎月足りないのであれば、予算がそもそも少なかったとか、
光熱費が毎月残るのであれば、予算少し下げても良いなとか。
そういったことも簡単に確認ができます。
3.気持ちが楽
我が家では『娯楽費』用にも袋を作り、お金を入れています。
そのお金は使い切っても良い金額で設定しているので、不安がありません。
むしろ何に使おうかなと、家族で話をしたりします。
我が家は食べることに重点を置いているので、外食が多いです。
一つの財布だといくら使えるか分からなくなりますが、残金が分かると
「もう一回くらい外食行けるね」となるので、やっぱり楽しいですね。
4.クレジットカードを使わなくて済む
家計を管理するとしばしば課題になる『クレジットカード』
現金を持たずにいれるので便利ですが、実際支払うのは翌月です。
クレジットカードは便利な反面、自分がいくら使ったか分からなくなったり、
タイミング悪くまとまって請求が来たりと、なかなか難しい部分もあります。
(もちろん、ポイントが付きますので、固定費なんかはカードだと良いですね。)
現金を小袋に分けると収支のバランスがはっきり分かるので、管理もしやすいと思います。
また、袋の中にある分しか使えないので、使いすぎることも減りますね。
まとめ
以上おススメの家計管理方法でした。
正直、ジップロックをもって会計する時は恥ずかしいですが、
慣れると案外平気になりますよ。
その他にもお金の話をメルマガで不定期に配信してますのでぜひ。
コメント