2023年1月 金融ニュース

1月の金融ニュースをまとめました!
今回は生活に直接関係してくる内容がありましたね。
それでは見ていきましょう!

よろしくお願いします!!

慢心? 金融教育を受けたのにトラブル遭遇 日銀関係団体の「金融リテラシー調査」が話題

まずはYahoo!ニュース 1月9日配信から

慢心? 金融教育を受けたのにトラブル遭遇 日銀関係団体の「金融リテラシー調査」が話題

引用元URL https://news.yahoo.co.jp/articles/0346dec20919b7c29c635fb2bd6aed5a2c231c15

こちらは金融教育を行ったからこそ、被害に合ってるんじゃないか?という内容でした。
個人的な見解としては「確かにそう思う」です。
じゃあ金融教育が必要ないか?というとそうではないですね。
金融教育の必要性はあると考えています。
詳しくはこちら↓

こちらの記事もあわせてどうぞ
金融リテラシー調査2022

日銀が金融政策の現状維持を決定 結果受け株価や円相場大きく動く

Yahoo!ニュースより 1月18日配信

日銀が金融政策の現状維持を決定 結果受け株価や円相場大きく動く

引用元URL https://news.yahoo.co.jp/articles/b1380f6ffa506a5859c6ef6196041594e7e0d149

こちらは12月に世間を賑わせた日銀の「金利上げます!」の続編ですね。
今まで「上げません!金利は絶対上げません!」って言ってたのに12月にいきなり「上げます!」と言った日銀。
前回がそんなんだから、皆「もしかしたらまた上げるんじゃ??」と疑心暗鬼。

結果、金利は現状維持になりましたが、日銀の金利決定が日常生活に大きく影響することを実感したニュースでした。

「60歳を過ぎたら要注意の金融サービス」とは?金融庁も「内容を吟味することが必要」と提言

Yahoo!ニュースより1月2日配信

「60歳を過ぎたら要注意の金融サービス」とは?金融庁も「内容を吟味することが必要」と提言

引用元URL https://news.yahoo.co.jp/articles/bfc1392407967626c6cd385f34c2680d982f0fa8

物価高や低金利から、資産形成の関心は高まっています。
ですが、そこに付け込んで悪いことを考える人は必ずいるものです。

この記事はボリュームがありますが、要は
「どんな手数料が掛かってるか分からないものはやめましょ!」という事。

お付き合いとかで金融商品を購入するのはリスクが大きいです。
「よく分からないものは買わない」子どもと同じですね。

【税理士監修】壁は103万・130万だけじゃない!主婦が損しない収入はいくらまで?扶養内・税金の壁の違いを徹底解説

しゅふJOBnaviより 1月26日配信

【税理士監修】壁は103万・130万だけじゃない!主婦が損しない収入はいくらまで?扶養内・税金の壁の違いを徹底解説

引用元URL https://part.shufu-job.jp/news/knowledge/13061/

こちらは現在話題になっている【130万円の壁】の話。
そもそもどんな壁があるのか、わかりやすく書いてあります。

今後この話題がどうなっていくのか?

この話題→“130万円の壁” 岸田総理「対応策検討する」

もしかしたらこの壁が無くなるかもしれません。
扶養の範囲内で働かれている方々は要注目のニュースですね。

知識があることでニュースの内容もしっかりと理解が深まると思います。

まとめ

なんだか難しい内容が多かったですね

そうですね。

12月には税制大綱が発表され、4月には日銀総裁の任期が終わります。
今までにない物価高の影響もあり、今後さらにお金に関するニュースは増えて行くでしょう。

なので日頃から少しずつ情報を取り入れていくことが大切なんですね。

日々少しずつ成長していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました