今回は少しお金と違う話。
何か話を聞いたとき。何かを教えてもらう時。何か情報を得た時。
その情報を鵜呑みにしてしまう事がありませんか?
皆が言っている事だから間違いないだろう
親が言っているからそうなんだろう
自分で判断することなく、言われた通りにする。
しかし、現代の変化が激しい情報社会の中では、今までの考えが通用しなかったり
答えがどんどん変化していくことさえあります。
コロナが拡大する前。人とご飯を食べに行ったり、お酒を飲みに行く事が
こんなに大変な事になると、想像できたでしょうか?
常に変化していくこの時代。
今日書く話は、何か情報を得た時にふと立ち止まる為の方法です。
【なぜ?】を常に考える。
例えば
・子供がいるんだから保険くらい入らなきゃ
とか
・投資はなんとなく怖いし、怪しいからやめた方が良いよ。
とか
そういった事を言われたときに、
「あぁ~。そうだね。」
となったりしていませんか?
もし、そう思うのであれば、なぜそう思ったか、ご自身でお話できますか?
そんな判断をする前に一度【なぜ?】と問いかける事をお勧めします。
【なぜ?】で一度立ち止まる
この【なぜ?】は、原因を追究するのに効果的な質問と言われてます。
なぜこうなった→なぜそうなった→なぜ・・・・
こう繰り返すことで、原因を掘り下げて行くことができます。
そこまで深堀りする必要は無いとおもいますが、
この【なぜ?】を使うと少し見えてくる景色が変わります。
例えば
・子供がいるんだから保険くらい入らなきゃ と言われた時。
→なぜ入らなきゃいけないんだろう? と考えると立ち止まって考える事ができます。
→入院したらどうするの?
→どうするって何を?
→入院費用はどうするの?
→子供がいてもいなくても考えるべき問題になりました。
例えば
・投資はなんとなく怖いし、怪しいから辞めた方が良いよ。 と言われた時。
→なぜ怖いと思うんだろう? と考えると、少し立ち止まって考える事ができます。
→なんとなく怖いし、リスクがあるから。
→リスクってどんなリスクだろう?
→投資が怖いのでなく、投資をすることで発生するリスクが分からないことが
不安という問題になりました。
少し雑な書き方かもしれませんが、【なぜ?】と問いかけると少し違った答えが返ってきます。
そして、本当に自分が考えるべき問題が見えてきます。
自分で判断する大切さ
なんとなくで判断をしていると、
世間一般的によく言われている事や世間のイメージで決めつけてしまい、
考える事を遮っている可能性もあります。
生活をしていると、当たり前に聞こえる情報はたくさんありますよね。
・男はしっかりしなきゃいけない
・家事は女性がやることだ
・俺が稼いでいるから偉いんだ
・お兄ちゃんなんだから我慢しなさい
・結婚したんだからマイホーム
・子供できたらファミリーカー
・良い学校を出て、良い企業に勤めなさい
などなど
周りが当たり前の様にやっていたりすると、つい流されがちですが
ふと立ち止まる質問【なぜ?】を問いかけ、そこから出てくる自分だけの答えに耳を傾けましょう。
ただ、この【なぜ?】は尋問の様に聞こえるので、相手に使いすぎると、
嫌な気持ちになる事もあります。
あまり人に【なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?】と聞かれたら面倒くさいですよね。
なので、私は自分自身に問いかけるときによく使っています。
もちろん、他の人と同じ考えになることもありますし、他人の意見や考えは尊重すべき事だと思います。
ただ、それと同じくらい自分の意見や考えを持つことも尊重すべき事ではないでしょうか?
コメント